ytooyamaのブログ

サーバ構築とか、仕事で発見したこととか、趣味のこととかを書いています。

2016-01-01から1年間の記事一覧

Docker Remote APIを使ってコンテナーを色々なホストに振り分ける

Docker Remote APIという便利でかつ簡単に利用可能なAPIがあるというのを最近知りました。 Docker Remote APIを使うと何が便利かというと... クライアントからリモートのDcokerホストでコンテナーを起動できる 起動パラメーターをちょこっと変えるだけでリモ…

再起動したらGitlabが500エラーのままかえってこなくて焦った

会社が入っているビルで停電があるということで、検証に使っていたサーバーをシャットダウンしました。朝出社して必要なサーバーを電源オンにしたのですが、ほとんどのサーバーは手を入れることなく無事に動いたのですが、Gitlabだけ500エラーを吐いて、いつ…

OpenvSwitchのデータベースを初期化する

OpenvSwitchのデータベースを初期化する方法がよくわからなかったのでメモ。 systemd環境では大体これでOKみたいです。 OVSを運用していると「全部消したい」と思うことはないかと思いますが、検証環境を作っている時は割と使うと思いますので。 sudo system…

Flash Playerをアンインストールしてスッキリ

Flash Playerがブラウザでデフォルト無効になる日が刻々と迫っています。すでにいくつかのブラウザーでは設定を変えない限りFlashコンテンツを読み込まなくなるようになりました。 Flash全盛期は大変お世話になりましたが、もはやFlash Playerがなくてもほと…

Apple PayにSuicaを登録した話

iPhone SEを買ったばかりだというのに、iPhone 7 Plusを買った私です。 せっかくの3連休も寒いのでどこに行く気力もないので、そう言えばせっかくApple Payが使える機種なんだし登録してみるかと思いました。 カード型のSuicaは持っていたはずなのですが、い…

iPhoneの容量不足を解決した

iPhone SEからiPhone 7 Plusに変えてからちょっと困っていたのが容量不足の件。 iPhone SEは64GBの物を使っていました。iPhone 7 Plusでも64GBのものが欲しかったのですがラインナップになかったので32GBモデルをチョイスしました。この選択が良くなかったよ…

iPhoneのメールのスレッド表示

iPhoneのメールはスレッド表示が標準設定になっているようです。 母が、「以前のように新着順に並ぶようにならない?」というので探してみたら設定にその名もずばり「最新のメッセージを一番上へ」という設定がありました。 これを設定したところ、スレッド…

Ubuntu XenialのFirefoxでも新しいFlash Playerが使えるようになった

NPAPIのFlash Playerは11.2が長く利用されていましたが、この度LinuxのNPAPI版Flash Playerがバージョン24にアップデートされ、Ubuntu Xenialでも利用可能になったようです。

おきのどくですが、あなたはWindows 8.1を使うことができません

ytooyama.hatenadiary.jp 昨日の続き。 家にもWindows環境が必要になったので、ライセンスを持っていたWindows 8.1を新規インストールしてアップデートを始めた結果がこれ。昨日の23時くらいからなんども試したけどダメ。今日の朝7時から帰ってきた19時までW…

おきのどくですが、あなたのWindows 10はしにました

仕事用のMacの仮想環境で動かしているWindows 10でアップデートがあると通知が出たのでうっかり適用してしまいました。ここ最近何かトラブルが起きるWindows Updateです。慎重になるべきでした。 まず、パッチのダウンロードにものすごい時間がかかっていま…

macOSのログインシェルをzshに変えた

こんなページを見てmacOSのコマンドでzshを利用することができると知り、早速設定することにしました。 rcmdnk.github.io まずはmacOS Sierraで使えるシェルですが、こんな感じになっています。デフォルトでzshが入っているようです。 ytooyamachome% cat /e…

iPhoneの傾きによるスリープ解除機能が誤動作する?

iPhoneのバッテリー持ちの件が相変わらず話題ですが、iOS 10以降でiPhoneの傾きによるスリープの解除ができるようになり、デフォルトでは設定が有効化されています。最近の機種を使っていれば対応しているはず。 この機能は便利なこともあるのですが、ちょっ…

Ubuntu 16.04 LTS Serverとメモリー

今日はちょっとしたネタです。 Ubuntu 16.04 LTS Serverはメモリー512MBでも動くんですね。 とは言え、それではすぐ限界がきそうなので768MBは少なくとも欲しいところですけど。 ytooyamachome$ vagrant up xenial0 && vagrant ssh xenial0 Welcome to Ubunt…

Vagrant 1.9.0に更新したらエラーが発生?

何気なくvagrant versionを実行したら1.9.0がリリースされているようです。 $ vagrant version Installed Version: 1.8.6 Latest Version: 1.9.0 To upgrade to the latest version, visit the downloads page and download and install the latest version …

USBメモリーでLinuxインストールメディアを作成する

いくら待っても終わらない場合は 別メーカーや別機種のUSBメモリーに変更するといいと思います。 最近のOSはISOイメージでインストール用イメージを配布することも一般的になりました。 昔だったらDVD-RとかRWとかにイメージを書き込んでディスク起動してい…

Ubuntu Server Trustyで動かしたLinux KVMで起こった事件

Ubuntu Server TrustyでLinux KVMを構築して、普段OpenStack環境を作ったりJuju/MAASなんかで色々動かしたりとよくやっているのですが、今日sudo apt updateをやるつもりがうっかりsudo apt upgradeをやってしまってコーヒーを注いで戻ったらアップデートが…

Raspbian のカーネルアップデートを適用

Raspbian Jessieのカーネルアップデートがあったので適用しました。 それなりに時間がかかりました。 pi@raspi:~ $ apt list --upgradable Listing... Done libraspberrypi-bin/stable 1.20161116-1 armhf [upgradable from: 1.20161020-1] libraspberrypi-d…

tmuxコマンドとscreenコマンド

最近SSH接続して作業することが多くなり、これまではscreenコマンドを使っていました。 tmuxというものの方が活発的に開発されているらしく、ちょっと気になっていたので使ってみました。 OS Xにはscreenコマンドはバンドルされていますが、tmuxはありません…

docomo Wi-Fiが最近繋がらないのでなんとかした話

docomo Wi-Fiはドコモユーザーで契約すると永年無料で利用できるWi-Fiサービスです。 Wi-Fiを使うとパケット代の節約になるとかもあって、駅とか店とか娯楽施設などに各社が広域Wi-Fiサービスを提供していたりします。 www.nttdocomo.co.jp 私も契約した時…

Raspberry Pi 3の2台目を購入

家のサーバー用途で購入しました。 最近、日本製のRaspberry Pi 3の件が話題ですが、今回やってきたものもPRC製でした。 実は先日Raspberry Pi 1からRaspberry Pi 2に置き換えたばかりですが、Raspberry Pi 2はまだいろいろなOSを動かすためにとっておきたい…

サーバーのJavaコンソール対策をLinuxでやる

リモートサーバーへのアクセスってInternet Explorer向けのActive Xコンソールか、Javaを使ったJavaアプレットコンソール、同じくJavaを使っているけどもう少しセキュアで使い勝手の良いJava Web Start(Webアプリ版)、最近だとHTML5の技術を使ったHTML5コン…

iOS 10.1、macOS 10.12.1及びEl Capitan/Yosemite 他、アップデートが公開された

iOS 10.1、macOS 10.12.1及びEl Capitan/Yosemite 他、アップデートが公開されました。 各デバイス向けApp Storeからアップデートができます。 もしものことを考えて、バックアップしてから適用しましょう。 iOS 10.1 Safariなどの標準アプリやシステムの不…

幻獣契約クリプトラクトをやった感想

暇だったのでiPhoneでゲームをやってみました。 ユーザーレビューで評価が高く、割と頻繁に更新されている「幻獣契約 クリプトラクト」と言うのをセレクトしてみました。 幻獣契約クリプトラクトBank of Innovation, Incゲーム無料 スクリーンショットを見る…

Raspberry Pi 1,2,3で動作するOSについて

Raspberry Pi 1,2,3で動作するOSについて調べました。 自分のアンテナが立っているところのみなので漏れがあるかもしれません。 あまりまとまった情報がなかったので作りました。こういうのをQiitaとかに書けばいいのかな? 公式 https://www.raspberrypi.or…

自宅サーバーをRaspberry PiからPi 2に切り替え

Raspberry Pi 3 Bを購入したため、いろいろ試す用のサーバーとして使っていたRaspberry Pi 2 Bを自宅サーバー用に切り替えることにしました。 このタイミングで別のOSに切り替えることもできたのですが、そのままRaspberry Pi 1 Bで動かしていたRaspbianのSD…

夜中に突然、轟音が!

夜中に突然、轟音がしました。 とにかく寝られなくなるくらいうるさいのでコンセントを一つ一つ抜いて確かめました。 早く寝たいのに! 結果、シャープのBDレコーダー(BD-HW51)が犯人でした。 レコーダーって電源を切るときに番組表を取得したり内部の埃や熱…

psshなんてものがあるのか

psshというものがあることを偶然知りました。 blog.livedoor.jp 要するにSSHコマンドの並列実行ができるコマンドなんだそうです。使い方は上記URLに任せることとして、早速使ってみることにしました。 今回インストールにはUbuntu Server 16.04.1を使いまし…

macOS Sierraのバグを見つけたので報告した

macOS Sierraを早速ダウンロードしてPublic Beta版をテストしていたマシン以外のマシンにインストールして使ってみたのですが、気になる問題を二つ見つけたので報告ツールを使って報告しておきました。 次の10.12.1で修正されればいいな。 報告した問題 環境…

HP iLOのJavaコンソールはLinuxにOpenJDKとicedtea-webを導入した方が便利

各社のある程度以上の価格帯のサーバーには、リモートコンソール機能が搭載されています。Dellの場合はiDrac、HPの場合はiLoといったものです。 最近のDellのサーバーはファームのアップデートが必要なものもありますが、HTML5でサーバーコンソールを表示で…

iOS 10以降のホームボタンを押してロック解除になれなかったので設定を変更した話

iOS 9までではスライドしてパスワードを入力するか、Touch IDでロック解除していました。 iOS 10ではそのロジックが変更され、スリープを解除した後、ホームボタンを押す必要がありました。Touch IDが使える機種はワンプッシュでロックが解除され、Touch ID…

このブログサイトはJavaScriptを使っていますが、読み込んでいるJavaScriptは全てはてなが提供しているものであり、筆者が設置しているものではありません。