ytooyamaのブログ

サーバ構築とか、仕事で発見したこととか、趣味のこととかを書いています。

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

GRUB2のvideoでCUI解像度変更がうまく設定できない事象にハマった

RHEL9で解像度変更するには、次にあるように二つの方法があるのですが access.redhat.com 同じような設定をRocky Linux 9.3で次のように実行しても sudo vi /etc/default/grub ... GRUB_CMDLINE_LINUX="... video=1024x768" sudo grub2-mkconfig -o /boot/gr…

ZabbixのSlack通知が来なかったのは単純な設定漏れが原因でした

ZabbixのSlack通知を設定したのですが、エラーを起こしてもSlackに通知が全然やってきませんでした。 参考にした情報はこちらです。 www.zabbix.com 色々調べていくにつれて、次のような情報を見つけました。Zabbix Server 6.4で通知のテストが失敗するとか…

無線LANルーターをバッファローWSR-5400XE6に切り替え

なにか最近、ファイルのダウンロードに時間がかかるし、アップロードはもっと時間がかかるのでおかしいなと思い、早速原因を調べることにしました。 調査に使ったのはiperfです。 普段の接続方法はこんな感じで、一階にルーターとWi-Fi親機を設置、二階に中…

ロジクールのK380がmacOS Venturaで最近不安定

ロジクールのK380を愛用しているのですが、最近やたら何かのたびにエラー(再起動してくださいと表示される)が発生したとかでファンクションキーに割り当てている操作が失敗するんですよね。 そこで「Logi Options+」を完全に削除して、「Logi Options」を…

関連する質問が本当に嫌い

GoogleやYahoo Japanで検索を実行すると現れる、「関連する質問」が嫌で嫌で仕方ないです。 本当に嫌い! 理由はこれ。展開するとページのサマリーが表示されるんですよね。 一見便利そうに見えるのですが、ブロガーとしてはそれで満足してしまってサイトの…

このブログサイトはJavaScriptを使っていますが、読み込んでいるJavaScriptは全てはてなが提供しているものであり、筆者が設置しているものではありません。