ytooyamaのブログ

サーバ構築とか、仕事で発見したこととか、趣味のこととかを書いています。

ARMなMacのVirtualBoxでRHELやRHELクローンを使うときのTips

VirtualBoxはx86マシンをエミュレートする仮想マシンソフトウェアでしたが、現在の公式サイトを見るとバージョン7.1でmacOS/Armをサポートしたと書かれています。 www.virtualbox.org 以前フォーラムで書かれていましたが、VirtualBoxのmacOS/Arm対応は一か…

emacsとUbuntuのバージョンの話

このサイトでUbuntuでemacsを入れると古いパッケージしか入らないみたいな話が出ている。 rkd3.dev Linuxディストリビューションは、パッケージ管理ツールで様々なソフトウェアを簡単にインストールできるような仕掛けが用意されている。 リリースを区切って…

SwitchBotアプリへログインできなくなった

SwitchBotのカメラを使っていて、一時期それの利用をやめていました。 最近柿をもらったので、干し柿が鳥に狙われないようにするために再度このカメラを使うことにしたのですが、 久しぶりにカメラの電源を入れてSwitchBotアプリを起動してみたら、ログイン…

Intel MacでUTM.appを使うと起きるストレージコンフィグレーションエラー

Intel Macで作業していて、仮想マシン作成にM1 Macで使っているUTM.appを使ったところ、RHELおよびRHELクローンディストリビューションでストレージコンフィグレーションエラーが発生する問題にハマりました。 ちなみにこの問題はM1 Macでは起きませんでした…

macOSのメールでGoogleアカウントを使うとメール送信でSMTPエラーが出るようになった

会社ではGoogle Workspacesを使っており、メールもそれを使っているのですが、 macOS純正のメールアプリで何故か急にSMTPサーバーの利用をすると、次のようなエラーを吐いてメール送信を拒否されるようになってしまいました。 サーバの応答: Authentication …

「SafariからiCloudプライベートリレーに接続できません」エラーが表示される場合の対応方法

iCloudプライベートリレーはiCloudに課金している時に追加されるセキュリティ機能の一つです。トラッキングをブロックするためのセキュリティー機能の一つですが、機能の複雑さゆえに度々障害が発生しており、その度にSafariブラウザーが使えない問題が発生…

home5Gを契約してみた

8月下旬に引っ越しを予定しており、現宅のインターネット環境から新宅のインターネット環境のつなぎ兼サブのインターネット回線用にhome5Gを契約しました。 本日それが到着しました。 早速開封して、開通の手続きです。 開通の手続きに「受付番号(13桁の英…

Google Pixel Watchが何も反応しない→復活

特に問題なく動いていたGoogle Pixel Watchですが、タップしてもボタンを押してもリューズを回しても画面が表示されなくなりました。 もしかして故障!? 試しに充電してみました。数分すると本体がほのかに暖かくなったので、少なくとも壊れてはいないよう…

このブログサイトはJavaScriptを使っていますが、読み込んでいるJavaScriptは全てはてなが提供しているものであり、筆者が設置しているものではありません。