ytooyamaのブログ

サーバ構築とか、仕事で発見したこととか、趣味のこととかを書いています。

2014-01-01から1年間の記事一覧

Fedora 21とdnsmasq

以前、Fedora 20でdnsmasqによる簡易DNSサーバーを構築したのですが、先ほどfedupコマンドでFedora 21 Serverにアップデートしたところ、名前解決ができなくなりました。ただFedora 21 Server上では名前解決できるので、どうやら待ち受けポートが原因っぽい…

Windows Update 12月号の不具合の件

今月も不具合の嵐だそうです(「Windows Update 12月 不具合」で検索してみましょう)。 社内でも数人いました。こんなんじゃ仕事にならないです。。こちらに上がったコメントによると、 http://gadget2ch.blog.jp/archives/1015294989.htmlこの辺りのアップ…

Ansibleを動かす(初級編)

AnsibleをLinuxで動かすには、pipを使う方法と、ディストリビューション配布のパッケージを使う方法があるようです。 新しいバージョンを使いたい場合はpip、別にとりあえず動かしたいならaptなりyumなり使ってインストールするといいようです。LTSじゃないU…

Re:サーバー構築標準教科書のツッコミ

サーバー構築標準教科書についてツッコミが入った模様です。 実はこの教科書の執筆の時に、全部disableにするのはないんじゃないかという議論がありました(主に私が言いました)。 議論の結果、章末に「SELinuxやファイアウォールは有効化すべきですが、本…

NexusでFirefox OS

昨日ふと「Firefox OS使いたいな」と思い、中古でNexusが安かったので買ってみたのですが、親切なみなさんからの情報で最近のバージョンは動作しないと聞いたので、Firefox OS化は諦めてAndroid版Firefoxをダウンロードして使ってます。思えばちょっと借りて…

OS X Yosemiteにアップグレードする際に注意すること

OS X Yosemiteにアップグレードする際に注意することについてまとめました。 ここに書かれていること以外にも注意すべき点があります。よく調べてからアップデートするか検討してください。ちなみに以前移行にチャレンジをして失敗した原因は「Trim Enabler…

Ubutu Server 14.04.1で公開鍵作成すると文字化けする件

Ubutu Server 14.04.1を日本語に設定してインストール、キーペアを作ったら文字化けしてしまいました。 $ ssh-keygen -t rsa -b 4096 Generating public/private rsa key pair. Enter file in which to save the key (/home/vtjadmin/.ssh/id_rsa): Enter pa…

DHCPサーバーを構築

dnsmasqでDHCP/DNSサーバーを動かしてしばらく問題がなかったのですが、最近、今これを書いているMacBook Proで有線からはDHCPサーバーからIPアドレスを取れるのに無線からは取れないという、奇妙な現象が起きるようになりました。 ちなみにMac以外の機器(i…

Bash ShellShock関連、bash-4.2.53-1.fc20 (FEDORA-2014-12325)のパッチアップデート

Fedoraに新しいbashのパッケージが出ているようです。 「Florian's patches」でピンとくるものがあって調べたら、bashの脆弱性の修正でエンバグしてしまう問題を修正し、上手く動くようにしたパッチらしいです(→参考情報1、参考情報2)。このパッチはセキュ…

SELinuxをオンにしてOpenStackを動かす(前編)

あのスクリプトを使って、2NodeのOpenStack Icehouse環境を構築して問題なく動いたんだけど、今や小規模なOpenStackを動かせてもドヤ顔できないのでSELinuxを有効化してみました。対象とする構成は次のような感じです。間違っていたらごめんなさい。ちなみに…

dnsmasqで簡易的なDHCPサーバーを構築

以前、こんな記事を書きました。 ytooyama.hatenadiary.jp 今日はその環境にDHCP機能を追加してみます。■DHCP設定の追加 /etc/dnsmasq.confに以下のようなDHCP設定を追加します。 DHCP/DNSサーバーが192.168.1.6である場合の設定例です。dhcp-hostにはMACア…

Baffaloルーターの脆弱性対応ではまる

最近はまってばっかりのとおやまです。 フォロワーさん経由で「Baffaloルーターの脆弱性」というプレスリリースが出ていることを知り、確認したところ、自分が使っている機種が該当機種であることがわかりました。で早速アップデートをしようと思ったのです…

Bashの脆弱性を確認するためにサーバー構築してみた

最近話題のGNU Bashの脆弱性(通称"Shellshock")について、暇だったので動作検証してみました。1.CentOS 6.5をインストールし、アップデートの実施は行わずにSELinuxもデフォルト設定のままにする。 # sestatus SELinux status: enabled SELinuxfs mount: /…

Githubの OpenStack Havana,Icehouseのドキュメントを更新

RDO

Githubの OpenStack Havana,Icehouseのドキュメントを更新しました。 修正したのは以下のとおりです。https://github.com/ytooyama/rdo-havana/blob/master/4-RDO-QuickStart-Others.md CirrOS 0.3.3に書き換え(dhcp-optionが使えるようになった!) Pingや…

2014/8/15現在のRDO Packstack

更新: 米国日時8/14,8/15にPackstackやNeutron周りのパッケージのアップデートがあったようです。新しいバージョンでは本問題が起きず、正常に構築できます(2014/8/30)。 現在のRDO Packstackを使ってOpenStack環境が作れるかという話です。まず、OpenStack …

ちなみにこれ

ちなみにこのスクリプト、一部関数化しているけど、もう少し関数を増やすとぐっとコードの行数を削減できるかも。そのうちやります。

おとといESXiを使おうと思って起きたこと

とある理由によりESXi 5.5を使う必要があったので、Dell PowerEdge R620にストレージとメモリをそれなりにつめてESXi 5.5のインストールすることにしました。 このDell PowerEdge R620はBIOSとUEFIモードでの起動をサポートしていて、どっちかを選んでOSをイ…

星をもらいました

OpenStackのデプロイツールのひとつ、コミュニティ「RDO」が公開しているデプロイツールをもう少し簡単に使いたいなと思い、RDO Install Assist ToolというものをGitHubに公開しました。最初のバージョン1.0が2ヶ月前で、現在早くも3.0です。中身は複数ノー…

Google Noto Fontを使ってみた

Mac

GoogleがNoto Fontというものを公開したというので早速ダウンロードしてみました。 Safariで使うには、CSSにフォント名を書いて、環境設定のスタイルシートで作ったCSSを読み込ませます。 使った場合の本文のイメージは次の通りです。 いい感じですね。Googl…

VMware FusionでLinuxを動かすときの日本語切替えについて

VMware FusionでLinuxを動かす時に気になるのが「日本語入力の切り替え」です。Linuxでよく使われるデスクトップ環境のGNOMEを使った場合、デフォルトでは「Super+Space」キーが設定されています。 Macのキーボードで言うSuperキーはCommandキーなんですけど…

Fedoraでサーバーを動かす時のメモ

Fedoraでサーバーを動かす時のメモです。「Fedoraでサーバーを動かすって...」という意見につきましては締め切りました。 1.updateリポジトリー YUMのupdateリポジトリーはデフォルト設定のままだと遠くのサーバーばかりを参照するので、baseurlに次のように…

dnsmasqで簡易的なDNSサーバーを構築

【14/10/3追記】 「dnsmasqで簡易的なDHCPサーバーを構築」はこちら ytooyama.hatenadiary.jp LinuxでDNSというとBINDがすぐに思い浮かびます。 DNSサーバーを構築する時の選択肢は、最近は色々増えてきましたが、家の環境で名前解決したいような小規模な用…

Fedora 20のupdateリポジトリーを直書きに

世間がOpenSSLの新たなる脆弱性問題で沸いていたころ、検証環境で使っているFedora 20にもパッチがあるだろうと思い、yum updateを実行したところ、いくつかのFedora 20環境でアップデートパッチがでてきませんでした。/var/log/yum.logにもとくにパッチが当…

Fedora 20 vs Debian 7.5 vs Ubuntu Server 14.04 IPアドレスは適用できるか

2015/6/1 注記 最近ツイートされたので現状を説明すると、 最新のUbuntu Server 14.04.2+Updateではここで問題として取り上げている現象は起きないことを確認しています。 設定を書き換えた後、ifdown eth0; ifup eth0とやれば反映されます。複数NICがある場…

YahooがCCC社とTカード購買履歴とWeb閲覧履歴を相互提供とのこと

非常に急な話だが、Yahooのプライバシーポリシーが明日(2014/6/2)から変わるらしい。 http://internetcom.jp/busnews/20140523/3.html http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140521/558363/ 公式のアナウンス http://docs.yahoo.co.jp/info/notice/14…

続・Nested KVMでOpenStack構築

以前、「Nested KVMでOpenStack構築」という記事を書きましたが、CirrOSは動くものの他のOSが起動中に停止するという問題が起きるようでした。次の例はNested CentOS 6.5上でKVMを実行したNova-ComputeでFedora 20を起動した場合です。ちなみにnova-compute…

Nested KVMでOpenStack構築

うまく動きました。SAS 500GBで動いていますが、思ったほど遅くありません。HP BL460c G7 on Fedora 20(KVM-Host) on CentOS 6.5(Nested-KVM Host) な環境でOpenStack Icehouseを動かしてon Ubuntu Serverが無事動きました。マトリョーシカだな。— ざるそば …

OpenStack Icehouseドキュメント

OpenStack Icehouseドキュメントが結構頻繁に更新されているので定期的に見てはいるのですが、 私の報告が不完全なせいで以下の手順抜けはまだ修正されていない模様です。 そのバグ報告のページ コントローラノードはdatabaseの指定があるのに、ネットワーク…

Fedora 20でRDOを使ったOpenStack環境のデプロイ

RDOでIcehouse版のOpenStack環境の構築ではRHEL6.4以降かCentOS,Scientific Linux 6.4とFedora 20がサポートされているとページに書かれており、All-in-oneでカスタマイズなしの「packstack --allinone」コマンドを実行したインストールは問題なくインストー…

MNPしてソフトバンクからドコモに乗り換えました

父はらくらくフォン、母は色が気に入ったということでiPhone 5S ゴールド16GB、自分はiPhone 5C グリーン32GB、手続きに3時間程度かかりました。ソフトバンクでは微弱だった自宅のリビングルームも電波はばっちりでした。 これだけでも乗り換えた意味はあり…

このブログサイトはJavaScriptを使っていますが、読み込んでいるJavaScriptは全てはてなが提供しているものであり、筆者が設置しているものではありません。