ytooyamaのブログ

サーバ構築とか、仕事で発見したこととか、趣味のこととかを書いています。

サーバー

脆弱性「Meltdown」「Spectre」の対応など

昨日が新年初出社でした。 昨日今日と仕事はしつつ、検証環境の脆弱性「Meltdown」「Spectre」の対応を行なっていました。 主に稼働している検証環境はざっと次の通りです。 以下、メモから起こしたため、文体が変わっています。 仮想化ホスト(Linux KVM) De…

再起動したらGitlabが500エラーのままかえってこなくて焦った

会社が入っているビルで停電があるということで、検証に使っていたサーバーをシャットダウンしました。朝出社して必要なサーバーを電源オンにしたのですが、ほとんどのサーバーは手を入れることなく無事に動いたのですが、Gitlabだけ500エラーを吐いて、いつ…

OpenvSwitchのデータベースを初期化する

OpenvSwitchのデータベースを初期化する方法がよくわからなかったのでメモ。 systemd環境では大体これでOKみたいです。 OVSを運用していると「全部消したい」と思うことはないかと思いますが、検証環境を作っている時は割と使うと思いますので。 sudo system…

サーバーのJavaコンソール対策をLinuxでやる

リモートサーバーへのアクセスってInternet Explorer向けのActive Xコンソールか、Javaを使ったJavaアプレットコンソール、同じくJavaを使っているけどもう少しセキュアで使い勝手の良いJava Web Start(Webアプリ版)、最近だとHTML5の技術を使ったHTML5コン…

VirtualBoxにSolaris 11.3を入れてみた

2015年10月にリリースされたSolaris 11.3のいろいろな事を調べるために、手元の環境にインストールする事にしました。初めは物理マシンにインストールしようかなと思ったのですが、仮想化した方が何かあった時にスナップショットで元に戻せた方が便利かなと…

家のサーバーの入れ替え

↑蒸気をあげた先代サーバー(ZOTAC ZBOXNANO-VD01)とリンクのAmiibo最近部屋の温度が30度近くなることも多くなり、自室にあるNTP兼DNS兼DHCP兼...のサーバーが悲鳴をあげるようになったので電源を切り、開梱して手の届く範囲は掃除しました。終わってそのまま…

XenServer 6.5がリリースされていた

XenServer 6.5が1月にリリースされていたのを知り、早速触ってみました。 準仮想化をサポートするOSが結構増えたのと、Ubuntu 14.04.x LTSを準仮想化で動かせるようになったのはありがたいです(→サポートされるOSの一覧は仮想マシンガイドを参照)。例えば以…

Dell iDracでリモートコンソールを開こうとすると「仮想コンソールアプリケーションにキーボードへの直接アクセスが必要です」というエラーが出る場合

MacでDellサーバーのiDracでリモートコンソールを開こうとした場合、 キーボードおよびマウスサポートのためのネイティブライブラリのロードに失敗しました。すべてのキーストロークを管理下システムに渡すには、仮想コンソールアプリケーションにキーボード…

Fedoraでサーバーを動かす時のメモ

Fedoraでサーバーを動かす時のメモです。「Fedoraでサーバーを動かすって...」という意見につきましては締め切りました。 1.updateリポジトリー YUMのupdateリポジトリーはデフォルト設定のままだと遠くのサーバーばかりを参照するので、baseurlに次のように…

ML115 G5 HDDが亡くなる寸前なので

家族共用のマシンとして使っていたML115 G5 HDDが亡くなる寸前のようで、電源を入れてもPXEブートしてしまい、HDDからOSを呼び出せなくなりました。一ヶ月前にWindows Updateのため起動した時は問題なかったのに。何度電源を入れ直しても同じ状態になるので…

Windows Server 2012で NICのチーミングを使ってみた

Windows Server 2012で物理NICのチーミングが標準機能として追加された事を知ったので、早速使ってみました。 チーミング機能とはかんたんに説明すると、複数のネットワークカードを一つに束ねて見せる技術です。つまり、100Mリンクのネットワークカードをふ…

このブログサイトはJavaScriptを使っていますが、読み込んでいるJavaScriptは全てはてなが提供しているものであり、筆者が設置しているものではありません。