ytooyamaのブログ

サーバ構築とか、仕事で発見したこととか、趣味のこととかを書いています。

2018-01-01から1年間の記事一覧

macOSにPython 3を入れる

macOSにPython 3を入れるには色々方法があります。 まずはHomebrewとかMacPortsを使う方法。これはWeb検索すると一番よく出てくる方法だと思います。Qiitaとかで書かれているのはだいたい Homebrewを使う方法ですね。 で、ふたつめが公式のインストーラーを…

MavericksやYosemite利用中の環境に通常アップデートとしてHigh Sierraを提供開始した件を調べてみた

下記の記事を見たので、試してみました。 applech2.com ちなみにEl Capitan以降のバージョンをインストールしている環境にはきていないようです。というわけで、はやくEl Capitan以降にアップグレードしましょう。 早速、実証 今回はOS X Yosemite 10.10.5を…

Raspberry PiにNOOBSを使ってOSをセットアップした時にはまったこと

NOOBSは初心者向けのOSセットアップツールです。これまでRaspberry PiにOSのデータを書き込むにはddコマンドを使っていたのですが、ちょっと楽をしようとNOOBSを使ったら意外とはまったので、まとめておこうと思います。 まずはNOOBSをダウンロード。本家か…

永遠に続くSending build context to Docker daemon

Dockerイメージを作ろうと、Docker for Macを入れた環境でdocker buildをしたら次のようなエラーが表示されました。 出力を見る限り、Docker daemonにどんどん何かを送っているようです。 下記は4.445GB程度を転送していた時の出力のコピペですが、実際はど…

RHEL7/Fedora 27でGlusterFSを利用する

GlusterFSについてはこちらを参照してください。 GlusterFS - Wikipedia RHEL7/Fedora 27でGlusterFSを利用する方法を調べました。 基本的には次の情報が役立ちました。 GlusterFS - How to Install GlusterFS Server on CentOS 7 / RHEL 7 - YouTube www.li…

Red Hat Developer Programの更新

[追記] 2019年もこの方法で更新できました。 2020年もこの方法で更新できました。 今年もRed Hat Developer Programの更新を行いました。 ytooyama.hatenadiary.jp 去年はちょっとわかりにくかったのですが、Red Hat Developer サイトにログインして「Terms …

Safariのサイト越えトラッキング機能の話

先日のアップデートでmacOS Sierra向けのSafariも11.1になったのですが、 iOS 11の設定にあった「サイト越えトラッキング機能」がmacOSのSafariにないなと思ったら、 これ、Safariの機能ではなくてmacOS High Sierra向けSafariの機能なのですね。 support.ap…

Ubuntu 17.10よりNetplanが利用されるようになった

Ubuntu 17.10からネットワーク設定にNetplanが利用されています。当然問題がなければ間も無くリリースされるUbuntu 18.04 LTSでも利用されます。 Netplan - Ubuntu Wiki Netplan | Backend-agnostic network configuration in YAML Ubuntu Desktopの場合はバ…

NVIDIAのCUDAのインストールでハマりがちなポイント

最近、NVIDIA CUDAを触ることが多くなっています。 通常はDocker HubのCUDAイメージを使うので良いのですが、たまにパッケージ版のCUDAが必要な時にハマるので、二度とはまらないようにメモしておこうと思います。 最新版のCUDAをインストールする CUDAはこ…

マルチブートのUSBインストーラー作成ツールのEasy2Bootを使ったら便利だった

ブログに書くのは久しぶりな気がします。 昔Linuxのインストールをするため、よく使うLinuxディストリビューションのISOイメージをCDやDVDに書き込んで一通り持っていました。昔はそれでよかったのですが、最近はサーバーにDVD/CDなどが実装されていないもの…

VMware vSphere ESXiの仮想マシンのBIOSについて

たまに変更しますが、その度に操作に戸惑うのでメモ。 物理マシンと同様、ESXiの仮想マシンにもBIOSが存在します。 BIOSはキーボード操作でひらけますが、結構シビアなので「仮想マシンオプション」の「次回仮想マシンの起動時に強制的にBIOSセットアップ画…

Amazon Fire OSの各種アップデートが提供された

Fire OSが更新されました。 デバイス毎に更新版のFireOSが提供されています。 Amazon.co.jp ヘルプ: Fire & Kindleソフトウェアアップデート FireTV Stickは自動的に更新されていました。 Fire OS 5.2.6.2 Kindle Fire HDはアップデートチェックをして適用し…

Ubuntu 16.04やCentOS 7で色々あった

昨日のドカ雪から一夜明け、雪道の中の出社はなかなか苦労しました。 かかとに重心をかけて歩幅を狭くして歩くと、割と安定して歩けるような気がしました。 今週は週末くらいまで寒いらしいので、道路に残る雪の凍結や一目見て雪はないように見えるけど、う…

Windows 8.1でVPNにアクセスすると「VPN 接続エラー788」が発生する場合の解決方法

IPアドレスもユーザーもパスワードも正しいかつ、そのほかのVPN関連の設定もあっているのに次の様なエラーが出て しまうことがあります。私はWindows 8.1でしか確認していませんが、ほかのバージョンでも起きることがあるかもしれません。 「VPNエラー788: …

脆弱性「Meltdown」「Spectre」の対応など

昨日が新年初出社でした。 昨日今日と仕事はしつつ、検証環境の脆弱性「Meltdown」「Spectre」の対応を行なっていました。 主に稼働している検証環境はざっと次の通りです。 以下、メモから起こしたため、文体が変わっています。 仮想化ホスト(Linux KVM) De…

仮想マシンのWindows 10がとにかく遅い

仮想マシンのWindows 10がとにかく遅い。 スタートボタンを押しても、数秒遅れてようやくスタートメニューが表示される。 設定を開こうにも時間がかかる。コントロールパネルはすぐ表示されるのに。 もうやだ。Windows 8.1に戻す! ...とか思って、冬休み中に…

このブログサイトはJavaScriptを使っていますが、読み込んでいるJavaScriptは全てはてなが提供しているものであり、筆者が設置しているものではありません。