macOS
前回、次のような話を書きました。 ytooyama.hatenadiary.jp 今回は「Command Line Toolsのアップデートを止める/再開する」方法だけをこのページにまとめます。 Command Line Toolsを削除するには 以下のディレクトリーにCommand Line Toolsがインストール…
Command Line Tools 12.0に更新したら、error architecture not supported とか error: command 'xcrun' failed with exit status 1 といったエラーが出てしまい、macOSに python-openstackclient をインストールできなくなってしまいました。 回避策はComma…
macOS CatalinaでVirtualBox 6.1.xを使っているとなんか重いなと感じたので確認してみたところ、VirtualBox 6.1.10 + macOS Catalina 10.15.5の環境だとVMのメモリーの設定に関わらず、メモリーが消費されていく事象が発生することを確認できました。 これが…
新しいMacBook Proはスペックも十分にあるので、色々やってみることにしました。 元々別の理由でSoundFlowerをインストールしていたのですが、これとGoogle Docsを組み合わせると動画の音声データをGoogle Docsで音声入力で文字起こしできるというこの情報が…
全てのMacで再現されていたかわかりませんが、私が所有するMacBook 12インチの2017年モデルではmacOS Catalina 10.15.4時点ではキーボードの設定になぜかTouch Barの設定が表示されており、ここの設定をどう変更しても標準ファンクションとして使う、特殊キ…
macOS Catalina 10.15.5をインストールしました。 macOS Catalina 10.15.4までのバージョンではBluetoothオーディオ周りでよくトラブルが起きていました。例えばBluetoothイヤホンを利用していて何か動画を再生していたり音楽を再生していると、サウンドがモ…
macOS Catalinaはセキュリティが強化され、Appleによる公証がされていないバイナリー(インストーラーや実行ファイル)を実行できず、「開発元が未確認のため開けません」というメッセージが表示されます。 別のマシンで許可した場合も、移行アシスタントを…
バックアップは重要です macOS Catalinaにアップグレードしようと思いました。何かあったら困るので、通常のTime Machineバックアップに加えて、フルバックアップをTime Machineでとっておくことにしました。 フルバックアップをTime Machineで取るには、普…
ここ最近はずっとChromeを使っていました。ただ色々思うところがあり、ふだん使いのブラウザーをSafariに、Safariでうまく動作しないサイトをFirefoxでアクセスするように切り替えました。 katacoda.comというテクノロジーの学習サイトがあって、何らかの作…
今度はkubectlコマンドのタブ補完について。 こちらは公式ドキュメントに書かれていました。 kubernetes.io こちらの情報も参考になりました。 stackoverflow.com いくつか方法はあるようですが、公式のガイドに書かれている方法を~/.zshrcに追記しました。 …
基本的にここに書かれている通りでした。 docs.docker.com 本文には「Homebrew版のzshの場合を例とする」みたいなことが書かれていますが、macOSバンドル版のzshでも有効でした。 macOS Mojaveのzshはバージョン5.3みたいです。 % zsh --version zsh 5.3 (x8…
テストアプリケーションを作成するためにPython3でQRコードを生成する方法を調べてみたのですが、Python3のqrcodeモジュールとpillowモジュールの導入だけで簡単に使えることがわかりました。というわけで、いつものようにまとめます。 今回はmacOSでPython …
macOS Mojaveにアップグレードしてみました。 High Sierraからのアップグレードです。家のMacBook 2017も会社のMacBook Pro 2018も無事にアップグレードできました。 MacBookの世代によってファームウェアの更新もされるようです。家のMacBook 2017は少しア…
Safari 12以降はこの方法でユーザーが独自に追加したフォントを利用することができなくなりました。システムに含まれるフォント(例えばヒラギノフォントや遊ゴシック、遊明朝、凸版文久フォント、Osakaなど)は利用できると思います。 大抵のブラウザーには…
macOSでISOイメージからUSBインストーラーを作る時、だいたい以下のような手順で作成していました。 普段はEasy2Bootを使っていたので、macOSでインストーラーを作るのは久しぶりでした。 ・デバイス番号確認 $ diskutil list ・フォーマット $ diskutil era…
去年、次のようなブログ記事を書きました。 ytooyama.hatenadiary.jp 今年の4月にTeX Live 2018がリリースされたので、macOSにTeX環境をアップグレードしようと思いました。 macOSの場合はMacTeXという、TeX Live をベースにしたmacOS専用のTeXディストリビ…
先ほどこんなことを書きました。 ytooyama.hatenadiary.jp 次はmacOSにAnsibleを入れようと思ったのですが、HomebrewのFormulaで入れるとPython2が必要なので、python@2というFormulaが追加されます。まとめると次のバージョンがシステムに存在する状態にな…
macOSにPython 3を入れるには色々方法があります。 まずはHomebrewとかMacPortsを使う方法。これはWeb検索すると一番よく出てくる方法だと思います。Qiitaとかで書かれているのはだいたい Homebrewを使う方法ですね。 で、ふたつめが公式のインストーラーを…
NOOBSは初心者向けのOSセットアップツールです。これまでRaspberry PiにOSのデータを書き込むにはddコマンドを使っていたのですが、ちょっと楽をしようとNOOBSを使ったら意外とはまったので、まとめておこうと思います。 まずはNOOBSをダウンロード。本家か…
Dockerイメージを作ろうと、Docker for Macを入れた環境でdocker buildをしたら次のようなエラーが表示されました。 出力を見る限り、Docker daemonにどんどん何かを送っているようです。 下記は4.445GB程度を転送していた時の出力のコピペですが、実際はど…
先日のアップデートでmacOS Sierra向けのSafariも11.1になったのですが、 iOS 11の設定にあった「サイト越えトラッキング機能」がmacOSのSafariにないなと思ったら、 これ、Safariの機能ではなくてmacOS High Sierra向けSafariの機能なのですね。 support.ap…
Emacsはかなり熟練のユーザーから言うと「環境」なんだそうです。ちなみに一機能としてエディター機能もあります。 macOSは一応UNIXなので、Emacsはデフォルトでコマンドライン版がバンドルされています。ただ、macOSにバンドルされているEmacsは2007年ごろ…
[追記] Security Update 2017-001が公開されたようです。その後、再リリースされています。 applech2.com 話題のHigh Sierraのrootユーザーでログインできる問題について調べてみました。 調べれば調べるほど、非常にまずい欠陥であることがわかりました。 …
最近のmacOSはPython 2.7が標準でインストールされています。 これから使うなら推奨されるのはPython 3のようなので、macOSにPyhton3を導入するため、Homebrewなどを使ってインストールすると思います。 そして、何らかのコードを書いていくとPythonのあのモ…
[2020/9/11 追記] macOS Catalina + VirtualBox 6.0や6.1でも基本的にこの手順で回避できるようです。「許可」ボタンを押したら、「セキュリティとプライバシー」ウィンドウを閉じるのを忘れないでください。 mag.osdn.jp VirtualBox 5.2、オートインストー…
特にJavaで何か開発しているわけではないのですが、新機能の「jshell」を使ってみたかったので、Java SE 9をインストールしてみました。基本的にOracleのサイトからJava SE 9をダウンロードして使うだけなのですが、新しいバージョンをインストール後にjava,…
Docker for MacがHigh Sierraで動かなくて焦ったのですが、最近のバージョンを入れなおしたら何とか動くようになりました。 アップデート前は「Docker Community Edition 17.06.2-ce-mac27」がインストールされていました。このバージョンはSierraでは動作し…
お仕事の都合で、最近TeXについて調べています。 インターネット上を検索するといろいろな参考資料が出てきますし、[改訂第7版]LaTeX2ε美文書作成入門も買ってもらったのでお仕事が非常にはかどっていますが、本当の初歩的な話が少なかったので、まとめた…
前回こんな日記を書きました。 ytooyama.hatenadiary.jp 今度はLinuxでそれをやってみようと思いました。 ところがなかなかうまく行かないわけです。 具体的にどんな問題があるかですが、以下の二つの問題があります。 Mac版のAdobe Readerで閲覧したドキュ…
最近、ドキュメントやメモはMarkDownで書くことが多くなっています。 実はこのブログもMarkDown形式で書いていたりします。 そしてMarkDownで書いたドキュメントを配布する際にPDF出力しているのですが、現在利用しているエクスポートツールが とにかく重い …