2017-01-01から1年間の記事一覧
Chromeの全履歴が全履歴じゃなくなってしまった…ってお前は何を言っているんだ!?と思われるかもしれませんが、たまにそういうことがあるようです。 Chromeの閲覧履歴は「全履歴を表示」で閲覧できるのですが、なんらかの問題でこの履歴の情報を保存してい…
Ubuntu Server 16.04のコンソールがたまに表示されない問題。 起きるときは頻繁に起きるし、起きないときは全く起きないのでかなり謎。 ちなみに再現するときは物理マシンだろうが仮想マシンだろうが再現します。 とりあえず「Alt」+「F1」を連打すると画面…
Bashでコマンドの補完をするのはBash Completionを利用すると便利。 CentOS 7をminimalインストールした場合はBash Completionパッケージが入っていないので入れると良い。 これで長い名前のサービス名を手打ちする必要がなくなる。 bash-completionパッケー…
サーバーにリモートアクセスできるかを確認するためにまず使われるのがpingというコマンドだと思います。 かつてはそれでも問題なかったのですが、最近はpingを許可しないようにファイアーウォールでブロックしていることもあるようです。 例えばWindows Ser…
ネットブック。 それは、2007年頃から各PCメーカーから発売され、2012年に市場から消えたノートPCでもなく、タブレット型コンピューターでもない小型PC。 私もその軽さや小ささに惹かれて購入したものの、数ヶ月使ってキーボードや画面の小ささから操作しづ…
重要なこと CentOS7はNetworkManagerが標準で実行されています。ここは元となっているRed Hat Enterprise Linux 7でも同様です。もしNetworkManagerを有効の状態でBondingを行なってもよければ、NetworkManager GUI、nmcliコマンド、nmtuiコマンドなどで設定…
Vagrant 1.9.5が5/15にリリースされていたので更新。OS X版は特に問題なし。 VagrantはOSやアプリケーションのデプロイメントツールで、Vagrantプラグインにより、様々な機能を追加したり、ハイパーバイザー、コンテナーに対応できる。標準ではVirtualBoxを…
追記 (2017/5/14) * make prepareを追加 * 同じ方法で4.9.27をビルド完了 最近のLinuxなら、なんらかのパッケージ管理システムがあって、yumとかdnfとかaptといったようなパッケージ管理用のコマンドがあり、パッケージをコマンドを使うなどで簡単に導入した…
CentOSに疲れたので、気分転換にRHEL7を使ってみることにしました。 そうしたらRHELでも問題が起きました。その問題とはサブスクライブがうまく通らないという現象です。 実行したこと RHEL7.3をインストール サブスクライブ ユーザー、パスワードは自分のア…
最近困っているネタ。ちなみに未解決です。 起きた問題 VirtualBoxにインストールしたCentOS 7.3/Scientific Linux 7.3 各OSは7.3の最新版、カーネルは「3.10.0-514.16.1.el7」を利用 最初のNICにポートフォワーディングを設定してSSHアクセス 「Connection …
CentOS 7/Scientific Linux 7でOpenvSwitchを使う方法を調べるとインストールまでしか書いていない記事を割と多く見つけるので、メモのために書いておこうと思います。 2つのサーバーを用意して、一方にはOpenvSwitch環境、一方は普通のLinux環境を同じL2ネ…
先日、このようなエントリーを書きました。 ytooyama.hatenadiary.jp CentOS 7で環境を構築する上ではまったことをつらつらと書いてみました。 今日調査した上で幾つか解決策があったので今日のエントリーとして書いてみようと思います。 (1) (条件によって…
VirtualBoxではVirtualBox 3.1から準仮想ネットワーク(virtio-net)をサポートしています。 これを使うと簡単に言えばネットワークパフォーマンスが向上します。少しでも速くて「軽い」ほうがいいですよね? で、どうするかというと次のページにあるようにそれ…
最近、Webサイトを検索していてリンクをクリックすると、次のような迷惑な広告をよく見ます。 これは去年くらいから公開されては消え、また別のドメインで復活する迷惑な広告です。 背景にはEl Capitanのデフォルトの壁紙、そしてウィンドウを偽装したメッセ…
一部解決したので日記にした。 ytooyama.hatenadiary.jp Red Hat Enterprise Linux や、そのソースをベースとしてつくられたCentOSのバージョン7はNetwork Managerがデフォルトで実行されており、ネットワーク周りはNetwork Managerによって管理されています…
NTTの光ポータブルが2017年5月31日をもってサービスを終了するらしい。そのお知らせが今日届いたので思い出したけど、解約するのをすっかり忘れてました。 最後に「忘れてた!解約しないと!!」と思ったのは去年だったっけ。 NTTの光ポータブルは2010年6月…
最近のアップデート(Creators Update)のおかげなのか、ひと昔前と比べて結構きれいな気がする。 ただし、英字フォントのみですけどね。
Ansibleの最新版をCentOS 7で使うためには、pipでインストールします。 pipコマンドはデフォルトでは含まれないので、epelリポジトリーのpython-pipパッケージを使って、次のようにセットアップできます。 # yum install epel-release python-devel openssl-…
一度Windows 10 Creators Updateにアップグレードを失敗して 保留にしていた会社のWindows 10をもう一度アップグレードしてみることにしました。 Windows 10はParallels Desktop 12の仮想マシンとして動かしています。 今度は前回見つけたナレッジベースの通…
armv7l版CentOS 7に久々の更新パッケージが降ってきました。SystemdやNetwork Manager、OpenSSHなどを含む22個の更新が来ていました。yum updateも特に問題なく終了。 今回はKernelのアップデートはないようで、再起動は必要ありませんでした。
iTunesで同期が終わらない時や、途中で中断したらiTunesを開き直したり接続しなおしても「同期」ボタンが押せなくなったら「iOSデバイス(iPhone/iPad)」の方を再起動すれば良いみたいです。ちなみにiOSデバイスを再起動するまでmacOSを再起動してもiTunesを…
Parallels Desktop 12にFedora 25とかopenSUSE 42.2を入れてParallels Toolsを入れたらうまく動かないから調べたらサポート外だったというオチでした。 http://download.parallels.com/desktop/v12/docs/en_US/Parallels%20Desktop%20User’s%20Guide.pdf Vir…
Raspberry PiでDockerを動かす意味ですか? …そんなのあるわけないですよ。 でも試してみたい人がいるかもしれないので、簡単に手順を書きたいと思います。 1. Raspberry Pi 2 or 3にUbuntu Coreをインストール Raspberry Pi 2 か 3とmicroSD、USB電源ケーブ…
去年の3/31に発表されたRed Hat Developer Programの無償化。これに伴って、デベロッパー登録するとRed Hat社の豊富なドキュメントへの閲覧権限やRHELを利用する権利が提供されるようになりました。このプレスリリースを見てデベロッパー登録をした人も多い…
普段使用で使っているメールアドレスはGmail (正確に言うとGoogle Appsのメール)なのですが、普段いろいろなサービスの登録用などに使っているメインのアドレスのほか、OSS系の活動用に使っている別のGmailアドレスを追加したところ、そのアカウントを有効に…
そろそろ触ってみようかと思い、試してみました。 アンサーファイルの中身、ずいぶん増えたなあ。ダッシュボードのOpenStackのロゴ、新しくなりましたね。 なお、CentOS 7はVirtualBoxとVagrantを使ってデプロイする都合で、ちょっとだけ面倒なことをしてい…
Linux kernelの特権昇格の脆弱性( CVE-2017-6074 )が報告されている。 www.softbanktech.jp oss.sios.com この脆弱性を3行で解説すると? ユーザーログインできるサーバーで 脆弱性コードを実行すると root権限のユーザーになれて悪意のある行動し放題! …ロ…
RHEL7 https://access.redhat.com/downloads/content/rhel—7/x86_64/2456/kernel/3.10.0-514.10.2.el7/x86_64/fd431d51/package-changelog 2017-02-20 Frantisek Hrbata [3.10.0-514.10.2.el7] (dccpのあれの件の修正) 2017-01-30 Frantisek Hrbata [3.10.0-…
Python 3の環境をCentOS 7で作るのは大変と聞いたのでブログにまとめようと思いました。 Python 3環境をLinuxで作るんだったら迷わず FedoraやUbuntu、openSUSEをオススメします。これらは比較的新しいパッケージを提供するためです。 ただし、どうしてもRed…
買ってからそんなに経っていないiPhone 7 Plusにとうとう傷をつけてしまいました。どうやら軽く擦ったような傷になっています。光の加減で傷が見えたり見えなくなったりとちょっときになる傷。 気をつけていたんだけどどこで傷をつけてしまったんだろうなあ…