Windows 2000とかXPにデフォルトで入っていたピンボールゲーム。Vistaには入っていなくて残念だったのを覚えていますが、Windows 8.1向けのものが出ていました。多分Windows 10でも動くのかな?
Windowsストアで入手できる無料ピンボールゲーム『Pinball FX2』 | AMGブログ
ちなみにMacでもParallels上のWindowsで動きました。
フリッパー操作は左右のCtrlキーを使うようです。ここで困るのがMacのキーボードに左右のCtrlキーはないということ。早速どうすればいいのか調べたところ、左右のShiftキーで代用できるようです。
ただし、Windowsのデフォルト設定ではShiftキーを5回連打すると固定キーが有効になってしまうので「5回押すと固定キーをオンにする」設定をオフにする必要があります。
早速ゲームを始めるのですが、フリッパーがなかなか動かない。なにこれ? どうやら仮想マシンの設定を変更する必要があるようです。
「キーボードをゲームに最適化」を設定して解決できました。
あの頃触ったピンボールとは違いますが、時間を忘れてゲームをしていました。 ちなみにスペースキーで「台を揺らす」こともできます。