ytooyamaのブログ

サーバ構築とか、仕事で発見したこととか、趣味のこととかを書いています。

PowerPoint / Keynote / Google Docs スライドの自動めくり

スライドの自動めくり機能の使い方のまとめです。 Power Point 2019、Keynote 10.0、Google Docs スライドはFirefoxで動作確認しました。

PowerPointの場合

以下の記事に纏まっていました。わかりやすい!

dekiru.net

Macの場合はCTRLキーの代わりにCommandキーを利用します。それ以外は一緒です。 多分Office 2016以降であれば一緒だと思います。

Keynoteの場合

Apple Keynoteを使う場合は次のような流れで同じようなことができました。

  1. スライドの一枚目をクリック
  2. Command + Aで全てを選択
  3. 右上のアニメーションをクリック
  4. トランジションで画面効果を適当に選択
  5. トランジションを開始を「自動」設定に
  6. 遅れを「5秒」設定に
  7. 「再生」ボタンを押す
  8. いい感じでスライドが自動で動く

Google Docsスライドの場合

Google Docsを使う場合はこちらです。 基本的にファイル側に何かする必要はなく、普通にファイルを開いてプレゼンテーションを開始してオプション機能を使うことで実現可能でした。これが一番わかりやすいですね。

  1. 右上の「プレゼンテーションを開始」ボタンを押す
  2. 下部のツールバーから「オプション」ボタンを押す
  3. メニューから「自動表示→5秒おき」をチェック
  4. メニューから「自動表示→ループ再生」をチェック
  5. いい感じでスライドが自動で動く

f:id:ytooyama:20200611190318p:plain

このブログサイトはJavaScriptを使っていますが、読み込んでいるJavaScriptは全てはてなが提供しているものであり、筆者が設置しているものではありません。