雨がすごかったですね。おかげでリュックがずぶ濡れになりました。
...が、iPadは無事でした。
ダブルFinder
なんかYosemiteのFinderの動きが変(Finderアイコンをクリックしてもウィンドウが表示されない)なので、強制終了しようとしたらこんな感じになっていました。強制終了してもすぐ復活するので2個のまま。Yosemiteを再起動したら正常に戻りました。Yosemiteはあいかわらず謎が多いですね。
VirtualBoxの仮想マシンのハードディスクを増加する方法
VMware FusionなどではGUIでグリグリいじるとHDDサイズを簡単に変えられるのですが、VirtualBoxにはなく、コマンドを実行して変更する必要があるとか。
そんなに難しくはなくて、VBoxManage modifyhdコマンドを使うといいようです。
$ VBoxManage modifyhd
Usage:VBoxManage modifyhd
[--type normal|writethrough|immutable|shareable|
readonly|multiattach]
[--autoreset on|off]
[--property]
[--compact]
[--resize|--resizebyte ] $ VBoxManage modifyhd Win8.vdi --resize 40960 (サイズを40GBに変更)
0%...10%...20%...30%...40%...50%...60%...70%...80%...90%...100%
特に問題なくできましたが、事前にvdiファイルのバックアップを取ってから実施したほうが精神衛生上良いと思われます。あとはOS側で増加したボリュームをドライブに追加するだけです。
Windowsの場合は次のようにします。
- Winodwsを起動
- ディスクの管理を開く
- 追加したサイズのボリュームが未割り当てとして表示
- Cドライブ右クリック→ボリュームの拡張
Apple Beta Software Program
Apple Beta Software Programのページがあったので、とりあえず登録しておきました。
Windows8/Windows Server 2012以降で起動時に日本語入力モードにしない方法
この問題、地味にイラっとする問題でしたが、IMEオフでログインする方法があったんですね。これでパスワードを入れたいのにIMEオンであるのに気がつかず入力してエラーになって悩むことなくて済みます。
Debian 8でsystemdからInitに戻す
Debian 8でsystemdからInitに戻す方法は一応あるようです。実際にこの手順でうまくいきました。
そこまでする必要があるかと言われると疑問です。