今年に入って初のブレーカー落ちが発生しました。 自分が普段作業している机の下に懐中電灯を置いておいて本当に良かったなあ。
ブレーカーは主電源と電源ごとにスイッチが分かれていて、特定の電源に偏りが発生した場合はその部分の電源がオフになるようです。今回は主電源の部分が落ちていました。つまり、完全な容量オーバーです。
40A契約でエアコン3台、冷蔵庫、オーブンレンジにトースターを使ったので当たり前といえばそう。 あげませんでしたけど、他にも細々色々動いているので、それも考慮しなければなりません。
そこで気になったので現存しているエアコンの消費電力を調べてみました。 消費電力はメーカーサイトで公開されている技術資料か仕様に基づいた冷房の消費電力をまとめたものです。
ブレーカーが落ちたときに動いていたのは妹の部屋をのぞく3部屋でした。和室のエアコンは一番古いとはいえ消費電力は居間のものの2倍ですか。自分の部屋と和室のエアコンをそろそろ切り替えたいですね。
使っている場所 | 型番 | 消費電力 |
---|---|---|
私の部屋 | 富士通AS22HPB-H (2002) | 770W |
妹の部屋 | 三菱MSZ-J22R (2005) | 420W |
和室 | 三菱MSZ-G227W (1997) | 1120W |
居間 | シャープAY-B22DX-W (2012) | 580W |