ytooyamaのブログ

サーバ構築とか、仕事で発見したこととか、趣味のこととかを書いています。

2017-03-01から1ヶ月間の記事一覧

CentOS 7でVagrantとPackstackでOpenStack Ocataの構築

そろそろ触ってみようかと思い、試してみました。 アンサーファイルの中身、ずいぶん増えたなあ。ダッシュボードのOpenStackのロゴ、新しくなりましたね。 なお、CentOS 7はVirtualBoxとVagrantを使ってデプロイする都合で、ちょっとだけ面倒なことをしてい…

UbuntuでLinux Kernelの特権昇格の脆弱性(CVE-2017-6074)に備える

Linux kernelの特権昇格の脆弱性( CVE-2017-6074 )が報告されている。 www.softbanktech.jp oss.sios.com この脆弱性を3行で解説すると? ユーザーログインできるサーバーで 脆弱性コードを実行すると root権限のユーザーになれて悪意のある行動し放題! …ロ…

RHEL7 vs CentOS7 & Scientific Linux 7

RHEL7 https://access.redhat.com/downloads/content/rhel—7/x86_64/2456/kernel/3.10.0-514.10.2.el7/x86_64/fd431d51/package-changelog 2017-02-20 Frantisek Hrbata [3.10.0-514.10.2.el7] (dccpのあれの件の修正) 2017-01-30 Frantisek Hrbata [3.10.0-…

RHELやCentOSなどでPython 3を使う

Python 3の環境をCentOS 7で作るのは大変と聞いたのでブログにまとめようと思いました。 Python 3環境をLinuxで作るんだったら迷わず FedoraやUbuntu、openSUSEをオススメします。これらは比較的新しいパッケージを提供するためです。 ただし、どうしてもRed…

このブログサイトはJavaScriptを使っていますが、読み込んでいるJavaScriptは全てはてなが提供しているものであり、筆者が設置しているものではありません。