ytooyamaのブログ

サーバ構築とか、仕事で発見したこととか、趣味のこととかを書いています。

新しく買ったMacBook 2017 vs 持っているMacBook

古い世代とはいえ、Core i7とCore m3の比較なのであまり参考にならないと思いますが、同じバージョンのGookBench 4でCPUのベンチマークをとってみました。 結果はシングルコアは若干速く、デュアルコアはi7に及ばないという結果でした。当たり前です。コア数…

「grub2-mkconfig -o /boot/grub2/grub.cfg」が覚えられない件について

今の仕事は割とGRUBの設定を書き換えて再起動することが多いのですが、忘れがちな表題のコマンド。Ubuntuだと「update-grub」なのでわかりやすいですし、コマンド補完が効くので多分、「update」くらいまで打ってタブ補完すればコマンドを実行できます。一方…

UbuntuのLXCコンテナーでサービスを動かす

[2018年7月19日 追記] Ubuntu 18.04.xで動作確認。 Dockerでサービスを動かし、サービスを外部からアクセスする際の手段としてポートフォワードを使う方法があると思います。 runnable.com qiita.com じゃあ、これをLXCでやるとどうやるのという話ですが、lx…

Chromeの全履歴が全履歴じゃなくなってしまった時の対処方法

Chromeの全履歴が全履歴じゃなくなってしまった…ってお前は何を言っているんだ!?と思われるかもしれませんが、たまにそういうことがあるようです。 Chromeの閲覧履歴は「全履歴を表示」で閲覧できるのですが、なんらかの問題でこの履歴の情報を保存してい…

Ubuntu Server 16.04のコンソールがたまに表示されない場合の対応方法

Ubuntu Server 16.04のコンソールがたまに表示されない問題。 起きるときは頻繁に起きるし、起きないときは全く起きないのでかなり謎。 ちなみに再現するときは物理マシンだろうが仮想マシンだろうが再現します。 とりあえず「Alt」+「F1」を連打すると画面…

Bashのコマンド補完「bash-completion」を忘れずに入れようと思った

Bashでコマンドの補完をするのはBash Completionを利用すると便利。 CentOS 7をminimalインストールした場合はBash Completionパッケージが入っていないので入れると良い。 これで長い名前のサービス名を手打ちする必要がなくなる。 bash-completionパッケー…

疎通確認に関するTips

サーバーにリモートアクセスできるかを確認するためにまず使われるのがpingというコマンドだと思います。 かつてはそれでも問題なかったのですが、最近はpingを許可しないようにファイアーウォールでブロックしていることもあるようです。 例えばWindows Ser…

Ubuntu MATE 16.04.2(32bit)がAcer Aspire ONE AOA 150-Bbで動作しました

ネットブック。 それは、2007年頃から各PCメーカーから発売され、2012年に市場から消えたノートPCでもなく、タブレット型コンピューターでもない小型PC。 私もその軽さや小ささに惹かれて購入したものの、数ヶ月使ってキーボードや画面の小ささから操作しづ…

このブログサイトはJavaScriptを使っていますが、読み込んでいるJavaScriptは全てはてなが提供しているものであり、筆者が設置しているものではありません。