ytooyamaのブログ

サーバ構築とか、仕事で発見したこととか、趣味のこととかを書いています。

Tiny CoreをOpenStackのインスタンスで動かす

Tiny CoreをOpenStackのインスタンスで動かすのをやってみました。特にはまることなく動かすことができました。

ただしSSHサーバーが起動していないので、インストールして入れる所からスタートです。

前提

  • ComputeをKVMモードで動作させているコンピュート環境
  • Tiny Coreイメージを作るかダウンロード
  • linux-tinycore-linux-6.4-2.img (36.5 MB)をダウンロードして、イメージをGlanceに登録

インスタンスの操作

  • m1.tiny以上のフレーバーでTiny Coreインスタンスを起動
  • OpenStack DashboadのVNCコンソールでTiny Coreにログイン

パッケージのインストール&サーバーの起動

$ tce-load -wi openssh.tcz && sudo /usr/local/etc/init.d/openssh start && ¥
 sudo /usr/local/etc/init.d/openssh status

SSHログイン用のユーザーを作成

$ sudo adduser user

リモートアクセスに必要なOpenStackの設定

接続

  • 作成したユーザーでリモートからSSHログインできることを確認する
# ssh demo@172.17.14.178
demo@172.17.14.178's password:
   ( '>')
  /) TC (\   Core is distributed with ABSOLUTELY NO WARRANTY.
 (/-_--_-\)           www.tinycorelinux.net

接続できた。ヤッター!!

管理権限のあるユーザーに切り替え

user@box:~$ su - tc
su: can't change directory to '/home/tc'
tc@box:/$

OpenStackのインスタンス起動のテストをするときはCirrOSをよく使うのですが、あのコマンドがないとかこのコマンドがないとかいう時にちょっと困るので、そんな時にTiny Coreだと役立ちそうです。

このブログサイトはJavaScriptを使っていますが、読み込んでいるJavaScriptは全てはてなが提供しているものであり、筆者が設置しているものではありません。