ytooyamaのブログ

サーバ構築とか、仕事で発見したこととか、趣味のこととかを書いています。

Red Hat Universal Base Imageを使ってみた

これをみて「おぉー」と思ったので、早速使ってみました。

www.publickey1.jp

www.redhat.com

記事にもあるように、Red Hat Universal Base Imageは「再配布可能(つまり自由に使える)」で「RHELベースの基盤以外でも使え」、かつ「Red Hatによってイメージが保守される」のが特徴です。「コンテナーのベースイメージを更新→新しいコンテナーイメージ上にアプリケーションを展開し直す」のサイクルがやりやすくなりますね。

書き忘れたので加筆しますが、Red Hatの製品上で動かす場合はサポートを受けられるのも特徴ですね。

イメージは「Red Hat Container Catalog」というサイトで「Red Hat Universal Base Image」で検索するとRHEL8とRHEL7ベースのRed Hat Universal Base Imageとそのイメージベースのアプリケーションコンテナーイメージを入手する方法を確認できます。

例えば一番小さく基本的な「Red Hat Universal Base Image 8 Minimal」や「同7 Minimal」を利用するには2019年5月16日現在、次のようなコマンドを実行するだけで手元のコンテナー基盤で利用できます。例えばDockerの場合は...

$ docker login registry.redhat.io
Username: ${REGISTRY-SERVICE-ACCOUNT-USERNAME}
Password: ${REGISTRY-SERVICE-ACCOUNT-PASSWORD}
Login Succeeded!

$ docker pull registry.redhat.io/ubi8-minimal
$ docker pull registry.redhat.io/ubi7-minimal

こんな感じです。docker loginするときに入力するユーザー名とパスワードは、Red Hatアカウントのものを入力します。イメージのページにも書かれていますが、Red Hat Universal Base Image は再配布可能であるものの、利用するにはライセンスに同意する必要があります。

ちょっと触ってみましょう。

$ docker image ls
REPOSITORY                        TAG                 IMAGE ID            CREATED             SIZE
registry.redhat.io/ubi8-minimal   latest              3bfa511b67f8        2 weeks ago         90MB
registry.redhat.io/ubi7-minimal   latest              8d0998e077d3        4 weeks ago         81.3MB

$ docker container run -it registry.redhat.io/ubi8-minimal bash
bash-4.4# cat /etc/redhat-release 
Red Hat Enterprise Linux release 8.0 (Ootpa)

ちなみに手元のDocker for macでも利用できるのを確認できました。

このブログサイトはJavaScriptを使っていますが、読み込んでいるJavaScriptは全てはてなが提供しているものであり、筆者が設置しているものではありません。