Python3
今までAppleのDeveloper Toolsをインストールしたときに入るPython 3.9を使っていたのですが、昨日brew upgradeしたあとインストールしてたモジュールが動かないのでなんでかなと思ったら、python3バイナリが3.9.xじゃなくて3.11.xに置き換わっていました。 …
最近お仕事でApache Arrow形式を扱うことが多くなってきたので、手元のmacOSでも覗けるようにしようと思いました。 PyArrowを使えば楽勝っぽかったので、こんな感じのコードを使って確認することにしました。 macOSでは macOSには何らかの方法でPython 3とpy…
この記事はQiitaからの移行記事です。内容が古い場合があります。 前書き macOSにPython3.7.xをインストールして pip3 install tensorflow したら 2.1系が入りました。ネットで見つけたコードが動かなくて困りました。 Python 3.6.xとTensorflow 1.xのセット…