vagrant status
とか、とにかくコマンドを実行するとエラーになってしまいました。
大ピンチです。
current user running Vagrant. VirtualBox requires that the same user be used to manage the VM that was created. Please re-run Vagrant with that user. This is not a Vagrant issue. The UID used to create the VM was: 503 Your UID is: 501
検索すると、「.vagrant/machines/default/virtualbox/creator_uid」や「.vagrant/machines/default/virtualbox/id」にIDが書かれているので「Your UID is…」と書かれているIDに書き換えろーって話らしい。
ただしそんなファイル、ないんですけどと言う場合は.vagrantと言うディレクトリーを削除してしまえば良いみたいです。このディレクトリーはVagrantfileを置いているディレクトリーごとにあるので、端末でls -la
と実行して出てきたディレクトリーをrm -rf .vagrant
と実行して削除すればOK。vagrantコマンドを実行すると再作成されるようです。
ちなみに先ほどのパスですが、Vagrantfileに複数のVMの情報を記述している場合はdefaultの部分が変わってきます。 例えば次のような記述がある場合はcent7n0とかcent7n1のように指定したエントリーの数だけディレクトリーが作られますので、個別にidを変えたい場合はそう指定します。正直ディレクトリーを削除して再作成してもらった方が良いと思います。
... config.vm.define :cent7n0 do |cent7n0| cent7n0.vm.box = "cent/7" cent7n0.vm.hostname = "cent0" cent7n0.vm.network "private_network", ip: "192.168.57.211" end config.vm.define :cent7n1 do |cent7n1| cent7n1.vm.box = "cent/7" cent7n1.vm.hostname = "cent1" cent7n1.vm.network "private_network", ip: "192.168.57.212" end ...