ytooyamaのブログ

サーバ構築とか、仕事で発見したこととか、趣味のこととかを書いています。

Ubuntu

Ubuntu Server 16.04のコンソールがたまに表示されない場合の対応方法

Ubuntu Server 16.04のコンソールがたまに表示されない問題。 起きるときは頻繁に起きるし、起きないときは全く起きないのでかなり謎。 ちなみに再現するときは物理マシンだろうが仮想マシンだろうが再現します。 とりあえず「Alt」+「F1」を連打すると画面…

Vagrant+VirtualBoxで準仮想ネットワークを使う方法

VirtualBoxではVirtualBox 3.1から準仮想ネットワーク(virtio-net)をサポートしています。 これを使うと簡単に言えばネットワークパフォーマンスが向上します。少しでも速くて「軽い」ほうがいいですよね? で、どうするかというと次のページにあるようにそれ…

Raspberry Pi 2 or 3でUbuntu Coreを動かしてDockerを動かす

Raspberry PiでDockerを動かす意味ですか? …そんなのあるわけないですよ。 でも試してみたい人がいるかもしれないので、簡単に手順を書きたいと思います。 1. Raspberry Pi 2 or 3にUbuntu Coreをインストール Raspberry Pi 2 か 3とmicroSD、USB電源ケーブ…

UbuntuでLinux Kernelの特権昇格の脆弱性(CVE-2017-6074)に備える

Linux kernelの特権昇格の脆弱性( CVE-2017-6074 )が報告されている。 www.softbanktech.jp oss.sios.com この脆弱性を3行で解説すると? ユーザーログインできるサーバーで 脆弱性コードを実行すると root権限のユーザーになれて悪意のある行動し放題! …ロ…

Ubuntuとライブパッチ

追記 現在はUbuntu 14.04LTS向けにもLivepatchサービスを提供しています。今後のLTSにも提供されると思います。 Linuxでサービスを稼働する上で懸念点となるのがLinuxカーネルのパッチ充て。 LinuxカーネルはLinuxの中核であり、通常パッチを充てた後は再起…

Ubuntu XenialのFirefoxでも新しいFlash Playerが使えるようになった

NPAPIのFlash Playerは11.2が長く利用されていましたが、この度LinuxのNPAPI版Flash Playerがバージョン24にアップデートされ、Ubuntu Xenialでも利用可能になったようです。

Ubuntu 16.04 LTS Serverとメモリー

今日はちょっとしたネタです。 Ubuntu 16.04 LTS Serverはメモリー512MBでも動くんですね。 とは言え、それではすぐ限界がきそうなので768MBは少なくとも欲しいところですけど。 ytooyamachome$ vagrant up xenial0 && vagrant ssh xenial0 Welcome to Ubunt…

VagrantでVirtualBox providerで動かすUbuntu 16.04が1つ以上起動できない問題に対応するには

最近、Vagrantネタばっかりですね。まあいいですけど。 Vagrant 1.8.5とVirtualBox 5.1.4で次のようなVagrantfileで二つ目の仮想マシンを起動しようとするとちょっと困ったことになります。 #Ubuntu Xenial config.vm.define :xenial1 do |xenial1| xenial1.…

Ubuntu 16.04 DesktopでVagrantを動かす(プロバイダ:VirtualBox)

はじめに Ubuntu 16.04 DesktopでVagrantを動かしてみました。非常に簡単でしたが、UbuntuをインストールしたPCが古すぎて色々難儀しました。 まず、Ubuntu DesktopをインストールするPCですが、部屋に眠っていたHP Compaq 6710bを使いました。 Model : Inte…

IPv6で応答するの勘弁してください

今日のUbuntu Serverネタ。 apt-getコマンドで応答がIPv6で返ってきて繋がらないという話です。 ちなみに何度かコマンド実行を繰り返すとIPv4で通信できるようになり、パッケージのインストールができるんだけど、何回行っても同じように動かないのは問題あ…

XubuntuでVNCサーバーを実行

表題の通り、Xubuntu 14.04.xでVNCサーバーを動かす方法です。 主に次のサイトを参考にしました。 http://server-setting.info/ubuntu/vnc-remote-desktop.html http://qiita.com/ryunosinfx@github/items/b28e23f65c74a0f59d03 https://www.howtoforge.com/…

Expert ModeでインストールしたXubuntu Desktopにrootログインするとserviceコマンドでsshdが制御不可

Ubuntuではユーザー権限でログインし、管理権限が必要な時はsudoを頭につけてコマンドを実行するのが流儀です。 しかし、ユーザーが自分だけであり公開しないサーバーはついついrootユーザーだけ設定して使ってしまうのですが、流儀を外れたがばっかりにトラ…

Ubuntu 14.04/16.04でOpenStack Mitaka

基本的に公式の手順通りでうまくいくのですが、次の部分だけ別の設定にしました。 Ubuntu 16.04では以下の変更くらいでうまく動作しました(とりあえず最低限のNova、Glance、Neutron、Horizonの構成ですが)。 現在はUbuntu 14.04で環境を作って検証中です…

Ubuntu 16.04のZFS対応状況をちょっとだけ調べた

Ubuntu 16.04のZFS対応の件がいろいろ出ていますが、詳細がよくわからなかったのでちょっと調べてみました。 osdn.jp japan.zdnet.com 簡単にまとめると? 実際のところは、カーネルモジュールのzfs.koがUbuntuのカーネルにデフォルトでバンドルされていて、…

UbuntuのPXEブートオプションについて調べました

以前、UbuntuやDebianでPXEサーバーを構築する方法を書きました。 ytooyama.hatenadiary.jp Ubuntu 16.04のリリースも間もなく秒読み(気が早い)の体制に入りました。 会社ではOpenStack環境の構築にUbuntuをよく使うので、毎回ISOをVMにアタッチするのがだ…

OpenStack Ubuntuインスタンスで「sudo: unable to resolve host xxxx」メッセージが出る件

表題の通り、OpenStackでUbuntuインスタンスを起動して、例えばsudoコマンドを実行するとresolveできないよ!って警告が出たり、状況によっては待ち時間が発生したり、最悪の場合...タイムアウトしたり(怖)...件ですが、原因はhostnameはインスタンス名で…

sudo: ulimit: command not found

Ubuntuはデフォルトではrootユーザーが許可されておらず、管理権限の必要なコマンドではsudoを使ってコマンドを使います。しかしulimitコマンドはsudoでは実行できずという経緯があり、どうやったら実行できるかと方法を調べていたのですがさすがstackoverfl…

UbuntuでZFSストレージを使う(パート3)

せっかくUbuntuでZFSが使える環境ができたので、実際に使ってみることにしました。とりあえずKVMのストレージとして使ってみます。 ytooyama.hatenadiary.jp Linux KVMを構築して何個かVMを作っているとあっという間にストレージがなくなってしまいますよね…

Ubuntu TrustyでZFSストレージを使う(2016年2月26日版/後編)

さて前編からの続きです。 ytooyama.hatenadiary.jp 前編ではUbuntuでZFSを使えるようにしました。後編ではディスクが足りなくなったのを想定して、新しいディスクを追加してみます。 ...と前後編にしたのはいいものの、後編はあっさりです。 ・作業前に ま…

Ubuntu TrustyでZFSストレージを使う(2016年2月26日版/前編)

Linuxで環境構築している時にああ、やっぱりもう少しストレージを大きくしておけばよかったなあと思うことが良くあります。 OSのインストールくらいなら充分だったんだけど、色々アプリケーションをインストールしていたら足りなくなったとか、ログで溢れそ…

【解決?】Debian/UbuntuでUDPパケットの転送ができないよ?

以前環境構築したPXEサーバーですが、なかなかPXEブート出来ないのでステータスを確認したところ、xinetd.serviceがたくさんエラーを吐いておりました。 root@local:~# systemctl status -l xinetd.service● xinetd.service - LSB: Starts or stops the xine…

最近調査中のこと

最近、お仕事ではこんなことを調査していたりします。最近流行りの CI(Continuous Integration)の手法ですね。日本語では継続的インテグレーションとか言うようです。「インテグレーション」が日本語になっていませんが、そう言われているようです。 現在調…

XTerm/UXTermのフォントが小さいのをなんとかする方法

Ubuntu ServerにGUIが必要な時、サーバー上ではLubuntu Desktop Minimalを入れてよく使うのですが、デフォルトインストールされているXTerm/UXTermのフォントが小さくて、これまで「apt-get install gnome-terminal」をしてお茶を濁していました。でももっと…

Ubuntuのミラー「jp.archive.ubuntu.com」が遅い問題

Ubuntuのミラー「jp.archive.ubuntu.com」が遅い問題が頻発しています。そのため、Ubuntu ServerもUbuntu Desktopもインストールしてから使い始めるのにものすごく時間がかかるのです。 Fedoraだったらスクフェス2曲分くらいで終わるのに... 特にUbuntu Desk…

UbuntuのHash Sum mismatch問題

私はUbuntuを使っていると、度々こういう問題で引っかかるのですが、 root@ubuntu:~# apt-get update ... Hit http://security.ubuntu.com trusty-security/universe Translation-en Fetched 1,309 kB in 9s (142 kB/s) W: Failed to fetch http://jp.archiv…

UbuntuへのSSH接続が遅い件の解決方法

Ubuntu DesktopとかUbuntu ServerにSSHで接続すると、他のディストリビューションよりも遅いと感じる件ですが、UbuntuのSSHDのデフォルト設定でGSSAPI 認証が有効化されているためなんだそうです。 GSSAPIAuthentication GSSAPI ベースの認証をおこなうかど…

Canonical MAAS 1.7.1でRed Hat Enterprise Linux 7/CentOS 7/6をプロビジョニング

業務報告。 RHEL7をMAAS 1.7.1でデプロイできました。 CentOS 7も稼働。 [追記] スクリーンショットは省略しますが、CentOS 6,Oracle Linux 7も稼動しました。 そのうちまとめます。

Ubuntu 14.0.4.2でエキスパートモードインストールができない

Ubuntu 14.0.4.2を新規インストールしたら問題が起きました。Ubuntu 14.0.4.1までは起きなかったんだけどなー。ちなみに「エキスパートモードって何?」ってかたが多いかもしれないので、これのことです。 通常インストールより設定項目が増えます。DHCPがい…

MAAS 1.7.1を触ってみる

Ubuntuで"Metal as a Service"ができるMAASの最新版1.7.1を触ってみました。 昨日L3でネットワークを作ったのはこれを試したかったからです。基本的には「Installing MAAS from the archive」の手順に従えば良いわけですが、先に以下のとおりPPAを追加しリポ…

Ubuntu 12.04 LTSとCloud Archiveパッケージで構築したOpenStack環境での話

※これ以降少々愚痴が入っています。 Horizonのリダイレクト Ubuntu 12.04 LTSとCloud Archiveパッケージで構築したOpenStack環境で、OpenStack Dashboard(Horizon)にアクセスするURLはhttp://ServerIP/horizonでアクセスできるんですが、これ、http://Serv…

このブログサイトはJavaScriptを使っていますが、読み込んでいるJavaScriptは全てはてなが提供しているものであり、筆者が設置しているものではありません。