ytooyamaのブログ

サーバ構築とか、仕事で発見したこととか、趣味のこととかを書いています。

2013-04-01から1ヶ月間の記事一覧

2013/4/30 tooyama.orgコンテンツの更新

先日構築したBIND 9.8ですが、やたらファンが回っているなと思ってSSH接続してtopコマンドを実行したところ、namedが120%のCPUを使っていました。一時的に高いのかなと思ってサーバーを監視をしてみたのですが、1時間たっても使用率は変わらず完全に張り付い…

2013/4/27 tooyama.orgコンテンツの更新

家のサーバーのOSをDebianからScientific Linux 6に切り替えるにあたり、EL6のBINDがやたら苦労したのと、既存のページのやり方に+αする必要があったため、新規コンテンツを作成して公開しました。そのほか、PostgreSQLとPHP5.3のコンテンツを内容修正しまし…

CentOS 6 Minimal/Scientific Linux 6 Liveイメージでインストール後、デスクトップ環境を削除・インストールする

CentOS 6のMinimalインストールやScientific Linux 6 Liveイメージによるインストールは結構簡単で重宝しているのですが、Scientific Linux 6 Liveイメージによるインストールはデスクトップ環境も一緒に入ってしまうため、ランレベル3で主に使うサーバーと…

Vistaは失敗したわけでは無い

今日参加したセミナーでもそういった話題が上がりましたが、Vistaは失敗したわけでは無いです。 国内のメーカーがろくなスペックで構成したPCを作らなかったのがそもそも原因なのです。もし仮に失敗作だとしたら、同じカーネルベースのWindows Server 2008も…

2013/4/21 toyama.orgコンテンツ更新しました

以下の通り、追加・変更しました。 Java環境(JDK 6)の構築 バージョンをアップデート http://www.tooyama.org/java16.html Java環境(JDK 7)の構築 新規 http://www.tooyama.org/java17.html PostgreSQL 8.4サーバーの構築 新規 http://www.tooyama.org/posgr…

日経Linux 2013年5月号のFedora 18記事について補足

日経Linux 2013年5月号では今回、2つ記事を書かせていただきました。一つはLPICに関する連載でディレクトリとファイルシステムについて書かせていただいてます。もうひとつの企画のテーマは「仕事で使うFedora 18」でした。Fedora 18はインストーラーがかな…

ESXi 5.1で改良されたvMotionについて

VMware vSphere ESXi 5.1(以降ESXi 5.1)の共有ストレージ無しの移行およびvMotionではまったのでメモ。もう少し読み物っぽくできたら、会社のブログのほうに掲載します。 ESXi 5.1ではvMotionを行う場合に共有ストレージが必要なくなった(→「vSphere 5.1…

Dropbox連携ができて便利な「iテキスト」

昼にもTwitterでつぶやきましたけど、このアプリが便利だったので、iPhoneとiPadに入れました。Dropboxに保存したテキストファイルの読み書きができるので便利です。ここまで出来て無料なのはすごいですね。 これで何処でも記事が書け(ry http://www.appbank…

このブログサイトはJavaScriptを使っていますが、読み込んでいるJavaScriptは全てはてなが提供しているものであり、筆者が設置しているものではありません。