ytooyamaのブログ

サーバ構築とか、仕事で発見したこととか、趣味のこととかを書いています。

Hatoholバージョン14.01をインストールしてみた

今日はHatoholのバージョン14.01をインストールしてみました。

Hatoholについては公式の情報であるHatoholの概要運用統合ソフト「Hatohol」とはのページにまとまっているので、そちらを見て貰えばいいと思いますが、簡単にまとめると次のようなものです。

各監視ソフトウェアで収集したノードの監視データやログをHatoholで収集してHatohol一画面で閲覧することができるソフトウェア

Hatoholは無償利用可能なオープンソース版が公開されているほか、サポート付きのエンタープライズ版が用意されています。

インストール方法

ブログを書いた時点での最新安定版であるオープンソース版の「Hatoholバージョン14.01」をドキュメントの手順に従ってインストールすることで、Zabbix 2.2及びMiracle ZBX 2.2のサーバーの監視データをHatoholで管理することができます。

ちなみにZabbix 3との組み合わせについてはちょっとだけ追加の設定が必要だそうです。以下のIssue 2275をご覧ください。

スクリーンショットギャラリー

使ってみたときのスクリーンショットを以下に貼り付けてみます。

ダッシュボード(ホーム画面)

ノードが正しく動いている(緑色)か否か(赤色)を色で識別できる。

f:id:ytooyama:20160509224259p:plain

これが監視サーバーから取得した様々なデータの一覧

f:id:ytooyama:20160509224336p:plain

これはノードの性能情報

CPU、ストレージ、メモリーの使用率、Linuxカーネルのバージョンなど。

f:id:ytooyama:20160509224443p:plain

取得したデータを基にしたグラフの出力

グラフに載せるデータは組み合わせ自由自在。

f:id:ytooyama:20160509224600p:plain

ちなみにこれらはHatoholの全機能のうちのほんの一部です。性能監視の規模の大小問わず、Hatoholを導入すると便利だと思いました。

このブログサイトはJavaScriptを使っていますが、読み込んでいるJavaScriptは全てはてなが提供しているものであり、筆者が設置しているものではありません。