ytooyamaのブログ

サーバ構築とか、仕事で発見したこととか、趣味のこととかを書いています。

VirtualBox

VirtualBox 6.1.xを使っているとなんか重いなと思ったら

macOS CatalinaでVirtualBox 6.1.xを使っているとなんか重いなと感じたので確認してみたところ、VirtualBox 6.1.10 + macOS Catalina 10.15.5の環境だとVMのメモリーの設定に関わらず、メモリーが消費されていく事象が発生することを確認できました。 これが…

Vagrant+VirtualBoxで準仮想ネットワークを使う方法

VirtualBoxではVirtualBox 3.1から準仮想ネットワーク(virtio-net)をサポートしています。 これを使うと簡単に言えばネットワークパフォーマンスが向上します。少しでも速くて「軽い」ほうがいいですよね? で、どうするかというと次のページにあるようにそれ…

「Vagrant was unable to mount VirtualBox shared folders.」というエラーが出た時の対処方法

yumやaptコマンドなどでLinuxシステムを更新後、下記のようなmount.vboxsfエラーが出る場合、 対応方法としてvagrant-vbguestプラグインを使う方法があるようです。 Vagrant was unable to mount VirtualBox shared folders. This is usually because the fi…

VagrantでVirtualBox providerで動かすUbuntu 16.04が1つ以上起動できない問題に対応するには

最近、Vagrantネタばっかりですね。まあいいですけど。 Vagrant 1.8.5とVirtualBox 5.1.4で次のようなVagrantfileで二つ目の仮想マシンを起動しようとするとちょっと困ったことになります。 #Ubuntu Xenial config.vm.define :xenial1 do |xenial1| xenial1.…

Vagrant 1.8.5のSSH Authentication failure問題を修正してみました

以前書いた件、 ytooyama.hatenadiary.jp この問題がフィックスされるVagrant 1.8.6のリリースを待っていたのですが、1ヶ月経ってもリリースされる様子がないので自分でコードを修正することにしました。下記を参考にしました。 oki2a24.com まず、該当のフ…

いくらvagrant upしてもAuthentication failure. Retrying...の繰り返ししだったのを解決した話

[2016/7/24 追記] Vagrant 1.8.5のバグ(GH7610/GH7611)だったようです。masterでは修正しているということなので、リリースされるまではVagrant 1.8.4を使いましょう。 ふとVagrantでLinuxをデプロイしようとvagrant upしたところ、次のようなメッセージが出…

会社と家のWindows 8.1をWindows 10にした

会社と家のWindows 8.1をWindows 10にしました。ちなみにWindowsはVirtualBox 5で動かしています。 インストールまでは次の通りです。 Windows 8.1をアップデートする Windows 10のISOをダウンロードする ISOイメージを挿入 自動起動したインストーラーでア…

仕事用マシンのVirtualBox移行

2011年のOS X Lionのリリース以降、OS Xは毎年メジャーバージョンを繰り返しました(注1)が、その度に対応するバージョンのVMware Fusionを買うのは辛くなってきたので、仕事用マシンのYosemiteへの移行を機にVirtualBoxに移行することにしました。ちなみに家…

VMware FusionからVirtualBoxへ乗り換え

VMware Fusion 6.0.5がYosemiteで度々問題を起こすので、この際VirtualBoxに乗り換えることにしました。最新版のVirtualBox 4.3.20をインストールして、Windows 8(最終的にはアップデートしてWindows 8.1にする予定)をインストールしようとしたのですが、ISO…

Debian 6.0.xをVirtualBox 4.1.xで動かす時のメモ

Debian 6.0.xをVirtualBox 4.1.xで使うまとめです。 どんどん追加していきます。 Guest Additionをインストールしない場合 Debian 6をインストールすると、OSE版のGuest Addition(3.5.10相当?)がインストールされます。これでも一応ネットワークは使えますし…

VirtualBoxでCentOS 6.0 x86_64を使う場合の注意

CentOS 6.0がリリースされ、とりあえず仮想環境にインストールしてみようと思う人も多いはず。 色々な仮想化ソフトウェアがありますが、VirtualBoxでCentOS 6.0 x86_64を使う場合、 ・IO APICを有効化 をオフに設定しないとインストール後、CentOS 6.0が起動…

Scientific Linux 6.0にGuest Additionを入れる

Scientific Linux 6.0にGuest Additionを入れるには、 # yum install kernel-devel gcc make を実行したあと、メニューから「Guest Addition」を実行するだけです。 自動的に以下のようなメッセージが出るので、[実行する]ボタンを押し、終わったら再起動す…

VirtualBox 4.0.6リリース

Mac版のVirtualBoxだと、アップデートチェックしても最新ですと言われて4.0.6を見つけられなかったのですが、VirtualBox 4.0.6が4/21にリリースされているようです(更新履歴)。バグの修正が主ですが、この辺の修正が特にありがたいなと思いました。 Windows …

Mac版VirtualBox 4.0で共有フォルダをゲストのLinuxで使う

7/25/2015 VirtualBox 5.0でも同様に対応可能でした。 VirtualBox 4.0以降では共有フォルダを自動マウントできるようになりました。たとえばMacで~/uploadというフォルダをVirtualBox用の「共有フォルダ」として設定して自動マウントするように設定すると、…

VirtualBox 4.0.2 Mac版にUbuntuを入れてみた

久しぶりにVirtualBoxを使ってみたのですが、Ubuntu 10.10のインストールは出来なさそうです。 このブログの「Ubuntu 10.10のハードディスクへのインストール手順」のところの画面で[進む]を押すと長時間待っても先に進めず、インストールするたびに別のエラ…

このブログサイトはJavaScriptを使っていますが、読み込んでいるJavaScriptは全てはてなが提供しているものであり、筆者が設置しているものではありません。