ytooyamaのブログ

サーバ構築とか、仕事で発見したこととか、趣味のこととかを書いています。

仮想化

Mac版VirtualBox 4.0で共有フォルダをゲストのLinuxで使う

7/25/2015 VirtualBox 5.0でも同様に対応可能でした。 VirtualBox 4.0以降では共有フォルダを自動マウントできるようになりました。たとえばMacで~/uploadというフォルダをVirtualBox用の「共有フォルダ」として設定して自動マウントするように設定すると、…

UbuntuでのKVM環境構築

そのうちこれで記事が書けそうなので、ブログには概略だけ書いておこうと思います。 まず、Ubuntu 10.04.2をダウンロードします。 ダウンロードが終わったら、Ubuntuをインストールします。 インストール後Ubuntuをアップデートして、KVM環境を作ります。な…

KVM環境で障害が起きたのでリカバリ

家の環境での話です。 ML110 G5にCentOSを入れてKVM環境上で2VM動かしていたのですが、KVMホストとVNC接続すると、反応が悪いことがしばしば起こるようになりました。症状としては、右クリックして端末を開くをやっても開かなかったり、仮想マシンマネージャ…

XenDesktopをHyper-V上で動かしている場合

XenDesktop 4.0をHyper-V上で動かしている場合は、Windows Server 2008 R2 SP1をインストール後はHyper-Vの統合ツールの再インストールが必要(2008/Vista以前のWindowsの場合)らしい。...というか、入れ直したら接続できるようになりました。パッチもいくつ…

NAT接続は仮想マシンを守れるのか?

...とか変なタイトルで書いてみましたが。 以前、何かの書籍で「ホストにセキュリティ対策ソフトが入っていて、仮想マシンをNAT接続にしておくと、ウイルスをホスト側で駆除してくれて安心」みたいな記事を見た記憶があり、それを思い出したので確認してみま…

VirtualBox 4.0.2 Mac版にUbuntuを入れてみた

久しぶりにVirtualBoxを使ってみたのですが、Ubuntu 10.10のインストールは出来なさそうです。 このブログの「Ubuntu 10.10のハードディスクへのインストール手順」のところの画面で[進む]を押すと長時間待っても先に進めず、インストールするたびに別のエラ…

XenServer 5.6から5.6FP1のアップデート

遅くなりましたが、XenServer 5.6から5.6FP1のアップデートをやってみましたので手順をメモしておきます。 まず、XenServer5.6FP1のisoイメージをダウンロードし、DVDに焼き付けます。 DVDブートしてインストールを開始します。 「以前のバージョンのXenServ…

CentOS 5.xでKVMを後からインストールする場合の注意事項

[2012/3/8 追記] タイトルに「CentOS 5.x」とバージョンを付け足しました。 CentOS 5.5をインストール後、KVMをインストールしてVirt-managerでゲストを作ろうとしたところ、virtinstが色々エラーを出していました。 また、こんなエラーも。どうやら、qemu-k…

Citrix & Microsoft VDI カンファレンスに行ってきました

2010年は仮想デスクトップ元年だそうです。 いよいよ面白くなってきました。 ■Windows 7 / Windows Server 2008 R2 SP1 ・サーバーのGPUを仮想化することでマルチメディア系のパフォーマンスが向上する ex. Flash/Silverlight/動画の再生/3Dグラフィックス e…

このブログサイトはJavaScriptを使っていますが、読み込んでいるJavaScriptは全てはてなが提供しているものであり、筆者が設置しているものではありません。